2009年11月26日

癒しとは…

この不況の中、
絶大な人気と信頼を得ている
セラピストさんが仰っていました。


人を癒すには…
熱い「思い」だけでは癒せない。
「思い」は自分主義なものだから。

人を癒すには…
「思い」に『やり』を足さなければ癒せない。
『思いやり』は相手があって初めて行える行為だから。


これは私にも言い聞かせることなのですが、

感じた事を、そのまま口に出す…
思いをきつく言ったり、思いを押し付けたり…

その発言で、相手がどんな気持ちになるか…

傷付かないだろうか?
混乱させてしまわないだろうか?
追い詰めてしまわないだろうか?

セラピストである前に、
自分は相手と同じ『人間』だという事を忘れてはいけないのだと。

感じた事を『思いやり』の言葉に変えて相手と接しなければ、
自分の「思い」だけを押し付けているのと同じ。

「エゴ」でしかなく、
本当の「自己満足」になってしまうのだと。

どんなに力があっても、
私たちはみな同じ人間。

相手の目線に立って、相手が求める言葉や言葉使いに変えなければ
本当の「思い」は伝わらない。

信頼され続けるセラピストとは、
『思いやり』で癒すセラピストでした。

友人からこの記事についてのコメント:
スピリチュアル・エゴと私は言ってます。
見えたり聞こえたりする
故に脅すようなことを言う人はほぼそれ。



同じカテゴリー(ほっこり?なメッセージ)の記事
自分らしく
自分らしく(2012-01-08 14:30)

恋の保険
恋の保険(2011-05-16 18:42)

30%でいいのだ☆
30%でいいのだ☆(2011-02-22 21:47)



削除
癒しとは…